世界遺産登録情報 Ref: 1342rev
2012年に以下の事由により、自然遺産として世界遺産に登録されました。
登録理由
(9) 陸上、淡水、沿岸および海洋生態系と動植物群集の進化と発達において進行しつつある重要な生態学的、生物学的プロセスを示す顕著な見本であるもの。
(10) 生物多様性の本来的保全にとって、もっとも重要かつ意義深い自然生息地を含んでいるもの。これには科学上または保全上の観点から、すぐれて普遍的価値を持つ絶滅の恐れのある種の生息地などが含まれる。
場所と行き方
最もメジャーな行き方はコインバトールまで飛行機で移動し、車で北に1hほど移動してメットゥプラナム駅へ。その後ToyTrainニルギリ山岳鉄道(世界遺産)にのってウーティ駅へ。その他はバスでマイソールやチェンナイ、バンガロールからも出ています。
西ガーツ山脈とは?
インド亜大陸の西海岸沿いに縦断している全長1600kmもの山脈。最も高い山で2695mほどであり、そこまで高くはない。熱帯に属しているが雨が多く、多種多様な生物がおり、「地球上の生態系にとってのホットスポット」と呼ばれている。固有種や絶滅危惧種が生息する自然保護区が断続的に続いており、トラ保護区や国立公園を含む39箇所が世界遺産に登録されました。ちなみに「ガーツ」とはヒンディー語で「階段」を意味しています。
ウーティ(ウダガマンダラム)
ウーティは愛称であり、正式にはウダガマンダラムと言います。ニルギリ地方の中心都市です。西ガーツ山脈に連なるニルギリ山中に位置する高原町で海抜2300mにも達する。昔はイギリス人の避暑地として利用され、現在ではインド人の避暑地兼保養地や新婚旅行先としても知られてます。とても緑豊かで夏は過ごしやすく、冬の最低気温は7~9℃くらいになり、日本の冬並みの寒さになります。
難易度:高
① 行きやすさ:×
② 日本人・日本の会社を介した現地ツアーがあるか?:×
③ 環境(ホテルなどの施設が充実しているかどうか):〇
山々に囲まれており、標高も高く行きにくい場所です。ただ、新婚旅行や避暑地として活用されていることもあり、ホテルは充実してます。
ベストシーズン 2月~5月
高地のため、最も暑い時期でも22℃程度のため雨期前の夏頃がベストシーズンです。
西ガーツ山脈(ウーティ)に行ってきました!
前回、ニルギリ山岳鉄道でご紹介したコヌール駅から直接ウーティへ移動しました。
さて、今回はIRCTCという政府運営の旅行会社のパッケージに申し込んでいたため、非常に不安でしたが、コヌール駅で無事ドライバーと落ち合うことができ、比較的スムーズにウーティを目指すことになりました。
宿泊ホテルに到着
旅行会社から前日にホテルの名前を知らされたので、とても心配だったのですが、雨期で人がいないこともあり、まぁまぁなレベルのホテルでした。清潔だったので泊まること自体は問題なかったです。アメニティはほとんどありませんが、お湯はでました
- [ホテル 正面]
- [ホテル受付 割ときれい]
- [部屋の雰囲気 清潔感あり]
ウーティ湖
さて、ホテルから今日はウーティ内の観光です。
- [ウーティ一番の目玉 ウーティ湖]
- [チケット料金はこちら 安い!]
- [ウーティ湖に入りました!]
- [ウーティ湖の看板]
- [ボートは別料金 たくさんの人で賑わってました]
- [意外に狭い 井之頭公園(知らない人ごめんなさい)みたい]
- [子供が喜びそうなジェットコースター この小さい輪を7周くらいするだけ]
- [昔よく見たゴーカートによく似た施設 ちょっと楽しそう]
- [ボップコーンを堪能 普通の塩味]
- [adidas 290Rs 安すぎ!]
- [ウーティは加工チョコレートも有名]
- [7D映画がはやっているらしい 最先端]
- [ミニ電車に乗ったのですが、往復5分の距離でした。。。。]
- [乗馬もできます。町中は意外に馬に乗った人が多かったですね]
- [Thread garden というのもあります]
- [お化け屋敷みたい]
- [中は普通に花が飾ってありました]
植物園(Government Botanical Garden)
- [植物園にこの混みよう。。。ディズニーランド並み]
- [すごい人だかり!この植物園ってそんなに人気なの!?]
- [こんなのドラクエで並んだ時以来ですわ]
- [混んでたので横からパシャっととりました]
- [季節ではなかったかもですがとても綺麗な花と緑です]
- [きれいな赤色の花です]
- [緑が多い植物園でした]
- [なんと日本の庭があるそうです]
- [どこにも日本の庭なんかなかったです笑]
おしゃれな夕食 Earls Secret
今日はせっかくのウーティでの夕食なので美味しいものが食べたいと思い、山を少し登ったところにある、Earls Secretという場所にいきました。ここはKingsCriffというホテルにもなっているので宿泊もおすすめですが、部屋数が少ないので早めに予約することをおすすめします。
- [英国風の建物で雰囲気があります]
- [暖炉で暖かく食事をいただけます]
ウーティからコヌールへ移動
- [ウーティの街並み 西ガーツの斜面に綺麗な色の家がたくさん]
- [西ガーツ山脈間の緑と街並み とても綺麗]
SIMSPark
ここも政府管轄の植物公園みたいなところ。あれ?昨日いったよね?というツッコミは置いておいて、さっそく散歩してみました。実は標高が2000m以上あるところなので坂道がとってもつらかったです。笑
- [Simspark正面]
- [意外に広くて綺麗]
- [緑のペンギンって一体。。。]
- [小さい池でボートが乗れます インド人ボート好き]
- [近くに見つけたレストラン]
- [うそでしょ?ってくらいコーヒーがあふれてます]
ドルフィンノーズ(展望台)
次は、西ガーツ山脈の山々を見渡すことのできる展望台がある場所。この旅、最高の見どころになります。
- [駐車場からドルフィンノーズスポットに向かいます]
- [展望台がありました!]
- [西ガーツ山脈、ニルギリに位置する山々です 2500mあたり]
- [この瞬間に雲がでてきてしまい、うまく見れず。。。でもすごく綺麗]
- [きれいな山肌、緑が多い]
- [またすぐに霧がでてきてしまい、前が見えず。。。]
LAMBSROCK
気を取り直して、次も西ガーツ山脈の山々を展望できる観光地へ行きました。
- [どこでもお金を取られます]
- [これやる人いるの??]
- [こんな道を上がってきます]
- [こちらの展望台から見えた景色 若干霧がかかってます]
- [後ろの街並みがとても綺麗なのですが霧がやや邪魔してます]
- [山間に住む家々 雰囲気があっていいですね]
- [西ガーツ山脈の山々]
オシャレなバーで昼食
- [昼食は意外なおしゃれバーです]
- [全然インド料理じゃない笑]
今回の旅は、雨期が始まってしまい大雨を覚悟してましたが、意外に晴天に恵まれ問題なく旅を終えることができました。大自然を満喫できる西ガーツ山脈、ウーティはおすすめです!