1978年生まれ 東京生まれの東京育ち。 東京で普通にサラリーマンとして働いている。 30代に入ってから、挑戦することの楽しさを覚える。 社会人として勤務しながら、アメリカ大陸横断/キリマンジャロ登頂に成功/海外大学院でMBAを取得。 やる気になればなんでもできるをモットーに今日もチャレンジします!

[世界遺産をめぐる旅(インド編)] エレファントサファリで大自然を満喫! マナス野生生物保護区 in アッサム州

世界遺産登録情報 Ref: 338 自然遺産として1985年に登録される 登録理由 (7) ひときわすぐれた自然美及び美的な重要性をもつ最高の自然現象または地域を含むもの。 (9) 陸上、淡水、沿岸および海洋生態系と動植…

[1人で行く短期・社会人の海外語学留学] カナダ・バンクーバーの語学学校に決めた理由と全費用

なぜカナダのバンクーバーなのか? 安全第一 何といってもこれが大事。社会人が休み期間を利用して留学するということは、それが終了したら確実に帰国しなければなりません。窃盗・犯罪などに巻き込まれた場合、最悪帰ってこられず会社…

[海外短期語学留学] 1人・短期・社会人が初めての海外語学留学で失敗しない方法(勉強方法、準備、持ち物)

短期 & 社会人の海外語学留学は効果的? 私は社会人として東京勤務でしたが、夏休みを利用してカナダにあるバンクーバーで2週間の語学留学をしてきました。ホームステイを通じて現地の生活に触れたり、英語を使ってショッピ…

[世界遺産をめぐる旅(インド編)]  初めてヒンドゥー教を倒したイスラームの記念塔 クトゥブ・ミーナール in ニューデリー

世界遺産登録情報 Ref: 233 1993年に以下の理由により文化遺産としてユネスコの世界遺産に登録されました。 登録理由 (4) 人類の歴史上重要な時代を例証する建築様式、建築物群、技術の集積または景観の優れた例。 …

[世界遺産をめぐる旅(インド編)]  イスラーム建築を代表する美しい廟 フマユーン廟 in ニューデリー

世界遺産登録情報 Ref: 232bis 1993年に世界文化遺産として世界遺産に登録されました。 登録理由 (2) ある期間を通じてまたはある文化圏において、建築、技術、記念碑的芸術、都市計画、景観デザインの発展に関し…