■スケジュール
8/27 23,164歩 18.53km 3784kcal 331階 <Fitbit で測定>
7:30 新宿西口集合 バスにて富士宮口へ
11:00 富士吉田口到着
11:30 登山開始
15:30 7合目到着
18:00 9合目宿泊地(万年雪山荘)到着
21:00 就寝
8/28 33,667歩 26.93km 4,981kcal 86階 <Fitbit で測定>
2:30 起床
3:00 登頂に向けて出発
4:30 山頂に到着
5:00 ご来光、、、、霧のため拝めず、、、
6:10 下山開始 (途中まで御殿場ルート)
7:20 赤岩八合目
9:10 宝永山山頂到着
10:30 5合目到着、バスに乗り込む
14:45 浅間神社でお参り
■富士宮ルートの詳細
• 標高差:約1,350m
• 往復の距離:約8.5km
• 予想所要時間:登り:5時間30分 下り:3時間50分
~今回、利用した富士登山バスツアーはこちらです。コスパがとても良いので毎回利用してます!~
<Fitbit の購入はこちら>
日ごろからの体力測定と改善にFITBITをおすすめします!もちろん山登りにも使えます。
普段の毎日を測定することによって、どのくらいの体力があり、山登りの際にはどのくらい必要になるのかが数値でわかります。例えば、階段を利用したとしましょう。FITBITではそれを上がった階数を表示され、それが100階とします。一方で富士山に登るには、すくなくとも2日間で400階登らなくてはなりません。つまり4倍の運動強度が必要ということになります。
また登山用の高価な時計は普段から身に着けるには大げさだし、恥ずかしいという方にもおすすめです!
~今回、利用した富士登山バスツアーはこちらです。コスパがとても良いので毎回利用してます!~
■5合目富士宮口 到着するなり雨が降り始める
天候が見ての通り崩れており、山頂どころか10m先が見えない状態で上り始める。
ザックカバーとレニンパーカーの上下をいきなり着てスタート。ジーパンで来ていた若者がガイドから本気で注意されていた。レインパーカーの上下を持っていない人はその場でレンタル。ないとこの日は登らせてもらえない勢い。
■12:54 6合目に到着
ここではかなりの雨に降られていた。ガイド曰く、雨なら大丈夫、風の方が深刻とのこと。写真はないが、ここでまったく準備をしてこなかったであろう外国人が二人、この空海荘の中でずぶぬれになりながら震えていた。。。。。山はなめると怖い。
6合目から割とフル装備に近く、割と冷えるので9合目ぐらいの時にはどうなるのだろうかと不安になった。少なくとも晴れてほしい。。。
雨がすごくよく聞き取れない。。。。顔もあんまり見えないし。これから不安になる。
■15:37 7合目に到着も一向に晴れず…
視界が悪い状況が続く。動いていたため少し暖かく感じる。
途中の岩場も視界の悪い中進んでいく。ストックがあるとバランスがとりやすく非常に便利。たぶんいつもよりもゆっくりしたペースで上っていく。周りが曇っているのであまり感動もなく、黙々と登り続ける。。。。。
■16:45 8合目に到着
御覧の通りまったく視界が開けず、だんだん暗くなっていく。富士山だから途中山小屋も多く心配はないが、ほかの山だったら結構怖いことになっていたかもしれない。
前の人の背中を見ながら黙々と登っていく。たまに雲の隙間から太陽の光が見えるのが心地よい!
■17:42 ブロッケン現象
<ブロッケン現状Wikipediaより>
太陽などの光が背後からさしこみ、影の側にある雲粒や霧粒によって光が散乱され、
見る人の影の周りに、虹と似た光の輪となって現れる大気光学現象。
たまたま、晴れ間にとても珍しいブロッケン現象を見ることができた。虹の輪の中に自分らの影が映っていたというがはっきりせず、、、ただ綺麗な虹の輪を見ることができたのはとても運がよかったみたい。
■17:55 万年雪荘に到着 カレーを食す
ただのレトルトカレーなんだけど、ずっと悪天候と戦い疲れ切っていたのか、このカレーが本当に美味しかった!そして疲れていたのにも関わらず、高山病にもかからず特に薬も飲まずに過ごすことができた。
■2:31 起床
起きた後の写真。こんなところに寝てました笑。寝袋よりも自由があり、あまり寒くもなかったので快適に過ごすことができました。
まだうっすら眠いけど、外に出るとすごく寒く、体が冷え切っている状態で、天候もあまりよくなかったのでとても寒く感じた。でも目が覚めるような感じ。
■5:15 ご来光は霧によりみれず。。。
御来光の時間になり、あたりはうっすら明るくなっているのだが、ご来光は見ることができなかった。充実感はあったが、ちょっと残念。でも山の天気はこんなことはよくあることとのこと。また挑戦すればいいさと言い聞かす。
■5:38 富士山頂での富士山本宮浅間大社奥宮
お守りをいくつか購入。一つ千円。。。ま、文句はいわないと。
砂走の坂で足をとられつつ、宝永山がある方へ下山していった。やっと晴れてきたこともあってとても爽快な眺めが広がる。そして一番最近噴火した火口を横切りながら歩く。眺めがよすぎてすごい長い距離を歩いている気分。意外とすぐなんだけど。。。
■9:11 宝永山山頂(2693m)に到着
途中砂走の坂で足を取られて、しかも火口を横切っていたのでとても長い距離を歩いていた感じがした。この宝永山からの眺めが今回の富士登山でもっともきれいな風景になった。
そして10:30には予定通り下山。帰りの途につく